top of page

FORESTAR協同組合
樹の秘密を知るアーボリスト集団
コミュニケーションを重視する、積み上げていくことが出来るチーム
技術向上のための練習と研鑽も欠かさずにしている。
業界20年クラスのメンバーが多数おり、とても安定したチームです。
業務とは別に、チームで月に1度練習をしております。
メンバー全員が普通救命以上と、樹上でのレスキュー資格を取得しております。
樹上でのレスキューも3年更新の新しい技術を取り入れております。
毎月の練習でも、樹上のレスキューの反復をしております。
実際にあっては困る事故ですが
昨今の事故事例や枯損木作業の多さから安全に重きを置いております。



ストーリー
日本では令和4年度に200人を超える方が高所作業中に墜落や転倒が原因で命を落としており、負傷者を含めるとその数は2万人を超えています。
私どもは世界規格での安全装備や安全技術を取り入れ、その技術を磨くために練習と研鑽を積んでおります。
日本でこれから普及していくであろう世界基準の高所安全対策の常設化を行っております。
ソフトハザードである部分もよく連携を取り、 エラーが出ないように
小まめな休憩や高所作業者を交代させております。

チームのメンバー

加藤 大輔
国際ツリーワーカー・国内アーボリスト・街路樹剪定士
主なクライアント
西武緑化管理(株)
東武緑地(株)
(株)ヨキ社
日本緑化土木(株)
(株)西花園
(株)田澤園
bottom of page









